決起への道  1958年  1966年  1967年  1968−1  1968−2  1969年  1970年  1971年  現  在
 

ご注意!このページ、気分の悪くなる方は飛ばして次を見てください。

2004年日本大学の現在

 
 

現役学生の証言

どの学部にも学生会・学生自治会は存在していない。
(学生自治って,何?=質問してもわからない学生がほとんど)
各学部とも、体連、学文連が並立する。
それらを統括する学生団体は?
??学生自治会はないの?
自治会?ですか・・・・・聞かれた学生は首を傾げるばかり。
学内には学生自治権なる概念は存在しないらしい。

校舎管理はきつい,教室・施設使用許可は学校側の都合でキャンセルされることが多い。

オール日大文団連が再建されたが,学生会連合会などは存在しない。

各学部とも,検問や,関東軍などの暴力組織の駐留は表面的には見受けられないが,校友会組織網が全学部に張り巡らされている。一朝、事あらば・・・校友会の体連OB(=関東軍OB)の猛者が駆けつける。

最近,本部校友会組織が強化され、各学部校友会の上に乗った活動を開始している。
(施設使用の優先使用許可による特典で,校友会々員を本部が,学部校友会から奪う局面も多い=高額な会費徴収による特典)   校友会組織はますます強化されている。

社研などの学術部門の学生主体の研究会、同好会などは全学部を通じて,存在しない。

理論問題は,全て大学研究室に集約されている。

徹底した当局直接管理支配が貫徹されている。

2003年日大アウシュビッツ体制の完成は、鉄板や暴力団=関東軍の見えない先進的大学管理の現状となっている。


各学部の新校舎がそれを象徴している。

新築建物
 大学本部-神保町→市谷へ移転新築 歴代総長らの銅像が館内に展示されている。
 
 理工1号館-2003年新築  理工9号館=新築
 

    文理新館

新築施設
 八幡山--中央から遠く離れた場所にクラブ等の練習・活動施設が作られた。
 理工学部八海山保養施設


新理工1号館
(学内関係者の中でも評判が悪い建物=いわく「趣味が悪い。」)
理工学部1号館の趣味の悪い、全面ガラス張りの校舎をどうやって、バリ封するのだろうか。



経済学部7号館-水道橋駅前高層建築経済7号館のバリ封は、1・2階を封鎖すれば足りる。

☆学生組織
 経済学部
      学友会

      体育会
      
      音楽パート連合

 
   
   
   
   
   
   
inserted by FC2 system